2020.01.16 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
『2020年、法改正とともにブロックチェーンビジネスの変革が始まる』 | |||||
2020年、FLOCブロックチェーン大学校はベーシックコースからスタートしました! 1月11日の初日には、今期も熱意ある受講生が集まりました。 「年末年始の慌ただしさで、開催を知らなかった」「新年の業務に追われて、初日を逃してしまった」という方々も、受講を諦める必要はありません。FLOCの3つのメインコースは、ネット環境さえあれば、いつでもWEB受講できます。教科書もマイページ内で見ることができるのです。 今期の授業は、まだ全8回のうち6回が残っています。「暗号技術とウォレット」「トークンエコノミー」といった”本丸”の内容はまだこれからです。初日の2回分をWEB受講し、ぜひ学びの機会を逃さないようにしてください。 今期の講師を務めるFLOC認定講師の赤澤からのメッセージをお届けします。 "2008年の登場以来、急速に進歩し、今なおビジネスや社会のあり方を変えようするブロックチェーン技術。 ベーシックコースは、ブロックチェーン技術のこれまでとこれからを知り、これからの世の中を考えるのにうってつけの内容になっています。 ぜひ、ブロックチェーンの可能性や作る未来を一緒にみていきましょう!" ベーシックコース |
|||||
|
|||||
一方で、いつでも見られるとは言え、スキマ時間の受講では今ひとつ頭に入らない……時間と場所を決めて90分集中して視聴する方がよい──、そう感じる方もいるのではないでしょうか。 そのための場として、1月27日からは平日の10:30~12:00、丸の内本校でビジネスコースの「教室映像受講」の機会を設けます。最終日には、FLOC認定講師による質問会も開催します。自分の疑問を解消する機会になるのはもちろん、一緒に学ぶ他の受講生の視点も知ることができるでしょう。 なお、3月19日からはビジネスコースの教室開催も予定されています。教室ではWEB受講で分からなかった点、深堀りしたい点を講師に直接、聞くことができます。講師に聞く前の予習の機会としても、教室映像受講を活用してください。 ビジネスコース |
|||||
|
|||||
これらFLOCのベーシックコースとビジネスコースは、セットで学ぶと効果的です。 ベーシックコースは、カリキュラム・講師ともに、土台となる仕組みや基盤技術を理解しやすいことに重点を置いています。そのぶん、内容の時事性は強くなく、ビジネスの実例も最小限しか取り上げていません。 ビジネスコースは、多数の業界とユースケースを理解し、ビジネス構築力につなげることを目標としています。講師は業界第一線の専門家が務めており、その講師ならではの視点や手法、そして時にはディスカッションも行います。逆にいうと、仕組みや基盤技術をある程度、理解していることが前提です。 2つのコースを一緒に受講することで、基本的な理解をしながらユースケースを理解するという学びの両輪を回すことができます。そして、最も効率よくブロックチェーンを血肉として身につけることができるというわけです。 さて2020年はブロックチェーン業界は、とくにビジネス面の変化が確実に起きます。主要なブロックチェーンのアップデート予定など、いくつもある要因の中の1つが、法改正です。今春には、改正資金決済法が施行されます。すでに一部企業がサービス変更を迫られるなど、実影響が出てきています。政令・内閣府令等の規定の整備はまさに進んでいる最中です。 見通せない部分があるのは間違いありません。しかし私たちFLOCは、そこにワクワクする自由なる未来があると信じています。この2020年の変化の波をチャンスに変えて、一緒に学んでいきましょう。 参考資料: https://www.fsa.go.jp/news/r1/sonota/20200114/20200114.html |
|||||
![]() |
|||||
直近のスクール開催予定について、お知らせします。 | |||||
![]() |
|||||
《 第7期 》隔週金曜日 18:30〜21:45 2020/1/24(金):Vol.3,4 ブロックの構造を知る 他〜 2020/2/7(金):Vol.5,6 P2Pの構造と技術 他〜 その他の日程はこちら |
|||||
![]() |
|||||
《 ブロックチェーン実践 第5期 》毎週水曜日 19:00〜20:30 2020/2/5(水):Vol.1 ブロックチェーンの基礎構造理解と開発環境準備 2020/2/12(水):Vol.2 ハッシュ関数を使った秘密鍵と公開鍵作成 2020/2/19(水):Vol.3 ウォレットの作成 《 スマートコントラクト開発 第3期 》毎週月曜日 20:30〜22:00 2020/1/20(月) :Vol.9 ブロックチェーン関連技術や秘密鍵の使われ方 2020/1/27(月) :Vol.10 DApps開発の基礎や便利な開発ツール 2020/2/3(月) :Vol.11 DAppsの応用事例や便利なツール その他の日程はこちら |
|||||
![]() |
|||||
《 第5期 》毎週木曜日 20:30〜22:00 2020/3/19(木):ブロックチェーンと未来のビジネス 2020/3/26(木):Ethereumの仕組みとビジネス活用 2020/4/2(木):スマートコントラクトとその活用事例 その他の日程はこちら ※4/30 は休校となります。 |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
直近のブロックチェーン関連NEWSをお届けします。 | |||||
■ ISID、ブロックチェーン用いた農業向けデータ流通基盤「SMAGt」を開発 ■ 石油・ガス企業のコンソーシアム、ブロックチェーン投票システムでの試験に成功 ■ 米財務省、助成金受領者向けブロックチェーン基盤の支払いシステム 試験をほぼ完了 ■ LinkedIn、2020年に米国企業が求める最重要スキルはブロックチェーン ■ Off-Blocks、米政府機関テスト済みのデジタル署名サービスのベータ版ローンチ |