2019.12.26 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
『初級者にも門戸を、中上級者も拡充! 学習コンテンツただいま進化中』 | |||||
私たちFLOCブロックチェーン大学校のエンジニアコースを初開講したのは2018年7月。すでに1年以上が過ぎました。日々発展が続くブロックチェーン技術を学ぶのですから、そのための教材コンテンツも発展を続けていくべきだ、と私たちは考えます。そこで、エンジニアコースの学びを円滑に始められるように、新コンテンツ「開発ビギナーズガイド」をリリースしました。 エンジニアやプログラマとしての実務経験がある方であっても、専門領域によっては環境構築に慣れていなかったり、Node.js等の開発言語の基礎に親しみがなかったりすることもあるでしょう。そこで開発ビギナーズガイドは、基礎的なコンピュータサイエンスやツールに関してサクッと視聴できる短時間の動画集を提供します。 加えてツール類のインストール手順等を詳述したドキュメント、さらに自習に使える演習プログラミング問題をパッケージしています。これらは原則的に自習教材ですので、エンジニアコースに少し尻込みしていた方は、ぜひ年末年始、正月休みのお供に役立てください。 開発ビギナーズガイドコンピュータサイエンスの一般常識や、プログラミングの基礎知識を補完し、エンジニアコース受講の前提となる各種ツールを使えるようになる |
|||||
|
|||||
さて、ちょっと唐突な質問ですが、「ブロックチェーンそのものを扱えるようになること」と、「ブロックチェーン上で動くアプリケーションを開発すること」は、どちらのほうが難しそうだと感じるでしょうか? パッとイメージしてみてください。 FLOCブロックチェーン大学校のエンジニアコースでは、〈ブロックチェーン実践〉と〈スマートコントラクト開発〉という2つのユニットから、実践的かつ応用的な開発スキルを磨きます。〈ブロックチェーン実践〉では高セキュリティのBitcoinベースのブロックチェーン開発スキルを、〈スマートコントラクト開発〉ではEthereumベースのDApps開発スキルを、それぞれ身につけていきます。前者のユニットが最初の質問で言うところの「ブロックチェーンそのものを扱えるようになること」、後者が「ブロックチェーン上で動くアプリケーションを開発すること」におおよそ対応するのですが……、どうやら多くの参加者にとっては、〈スマートコントラクト開発〉のほうが難しそうだと感じられるようなのです(※当校調べ/笑)。 土台を作らずには家が建たないように、「まず基盤のブロックチェーンを学ぶものだろう」と考えやすいのかもしれません。しかし実際には、取っつきやすさという点では、〈スマートコントラクト開発〉の方に”軍配”が上がります。各ユニットの内容はそれぞれ主にBitcoinとEthereumで比較的、独立して学ぶことができ、両方をおさえることでブロックチェーン技術に全方位から対応できるカリキュラムとなっています。「勘違いしていたな…」というエンジニアコース受講生の方は、これを踏まえて、年末年始のWeb受講方針を見直してみるとよいかもしれません。 さらに、2020年のFLOCでは、中上級者向けのゼミを拡充していきます。 あなたの受けたい新しい授業が実現するかも!? 是非、以下のアンケートにご協力ください。皆さんの希望を細かく反映するための回答方法を採り入れています。 |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
直近のスクール開催予定について、お知らせします。 | |||||
![]() |
|||||
《 第7期 》隔週金曜日 18:30〜21:45 2020/1/10(金):Vol.1,2 ブロックチェーンの世界 他〜 2020/1/24(金):Vol.3,4 ブロックの構造を知る 他〜 その他の日程はこちら |
|||||
![]() |
|||||
《 第5期 》毎週水曜日 19:00〜20:30 2020/2/5(水):Vol.1 ブロックチェーンの基礎構造理解と開発環境準備 2020/2/12(水):Vol.2 ハッシュ関数を使った秘密鍵と公開鍵作成 2020/2/19(水):Vol.3 ウォレットの作成 その他の日程はこちら |
|||||
![]() |
|||||
《 第3期 》毎週月曜日 20:30〜22:00 2019/12/23(月) :Vol.8 ブロックチェーン投票システムを作成する 2020/1/20(月) :Vol.9 ブロックチェーン関連技術や秘密鍵の使われ方 2020/1/27(月) :Vol.10 DApps開発の基礎や便利な開発ツール その他の日程はこちら ※12/30、1/6、1/13 は休校となります。 |
|||||
![]() |
|||||
《 第5期 》毎週木曜日 20:30〜22:00 2020/3/19(木):ブロックチェーンと未来のビジネス 2020/3/26(木):Ethereumの仕組みとビジネス活用 2020/4/2(木):スマートコントラクトとその活用事例 その他の日程はこちら ※4/30 は休校となります。 |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
直近のブロックチェーン関連NEWSをお届けします。 | |||||
■ 岩波・ポプラら出版5社、書籍の海賊版対策に向け実証実験開始 ■ 室蘭工大×NTT西日本、「ブロックチェーンでのデジタル証明書流通」共同研究 ■ ガイアックス、Twitter連携投げ銭サービスをテスト公開 ■ アリババ、コンソーシアム・ブロックチェーンを安全かつ高速にする特許を取得 ■ ベトナムの国際港、ブロックチェーン基盤の貨物コンテナ追跡「トレードレンズ」に参加 |