2018.09.27 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
「今後10年で100兆円以上を創出!貿易分野でのブロックチェーンのポテンシャル」 | ||||
ブロックチェーンの活用には二つの方法が考えられています。一つは現在のビジネス上のプロセスをより簡略化、自動化して効率を上げ、コスト削減を行う方法。もう一つは全く新しいプロセスを生み出し、価値を創造するための活用方法です。 今回は、この二つの活用が期待できる「貿易」の話しです。 貿易とは「他国の取引相手と商品の売買を行うこと。他国へ商品を販売・送り出すことを輸出 、他国から商品を購入・持ち込むことを輸入」(JETROホームページ「貿易とは」より)と定義されます。 二国間貿易には、取引の正確性(申請通りの取引されているか)と取引の合法性(合法的な品物が合法的に取引されているか)を担保するために、多くのドキュメント(書類)を作成し、貿易に関わるいくつかの仲介業者に提出します。 最近IBMとMaersk(世界最大の海運会社)が行ったテストによると、ケニヤからロッテルダム(オランダ)までの花の輸送に要したドキュメントの数は200種類近くにのぼり、その作成、処理、管理を行うためだけのコストは、物理的輸送コストの3分の1までになったと報告されています。 この煩雑な手続きは、品物の受渡しの遅延、ドキュメントの受渡しのコスト、詐欺行為、膨大なゴミなどの様々な非効率な問題を引き起こしているため、より効率的な手続きシステムが強く求められています。 今年9月の世界経済フォーラム(WEF)と米国コンサルティング会社 ベイン・アンド・カンパニーとの共同レポート「Trade Tech - A New Age for Trade and Supply Chain Finance」によると、貿易の分野で、すでにいくつかのブロックチェーンを活用したプロセス改善のプロジェクトが進行しており、今後10年間で「従来の取引の約40%もしくは90兆円はブロックチェーンに移行し、サービスの質が向上すると共にコストは削減されるだろう」と述べています。 また同レポートで、貿易のプロセスがより効率化、低コスト化することで、新たな利用企業が増え、新規取引の約30%もしくは111兆円は、ブロックチェーンによって障壁が取り除かれた結果生まれるだろう」と予測を立てています。 ちなみに、現在100兆円を超える産業は自動車産業とPC産業です。100年以上の歴史のある貿易産業で100兆円以上の巨大ビジネスを生んでしまうブロックチェーンのポテンシャルの高さを実感します。 参考資料: Trade Tech - A New Age for Trade and Supply Chain Finance by WORLD ECONOMIC FORUM in collaboration with Bain & Company https://www.weforum.org/whitepapers/trade-tech-a-new-age-for-trade-and-supply-chain-finance |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
■ 「食のトレーサビリティ」にブロックチェーン活用、ウォルマート http://ascii.jp/elem/000/001/748/1748417/ ■ 「毎秒500トランザクション」:ヴィタリック氏、新たな暗号手法でイーサリアムをスケーリング可能と http://vc.morningstar.co.jp/001320.html ■ みずほ情報総研とローソン、ブロックチェーンを使った個品管理システムで概念実証 https://japan.cnet.com/article/35126142/ ■ GA technologies、ブロックチェーンを活用した不動産プラットフォーム構築へ https://japan.cnet.com/article/35126077/ ■ 日本初 ブロックチェーン領域の開発企業と発注企業をマッチングする「CryptoBowl」β版を公開 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000037242.html |
||||
![]() |
||||
直近のスクール開催予定について、お知らせします。 | ||||
|
||||
|
||||
|
||||
各コースの詳細はこちら |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
|
||||
![]() |
||||
|
![]() |
FLOCブロックチェーン大学校公式SNS ブロックチェーンやスクールの最新情報をお届けします ![]() ![]() ![]() |
東京都新宿区西新宿1-14-11 Daiwa西新宿9F E-mail:support@floc.jp URL:https://floc.jp ニュースレターの配信停止をご希望の方はこちら |