「ブロックチェーン実践」と「スマートコントラクト開発」の2つのユニットからブロックチェーンの構築方法を学びます。エンジニアやプログラマを主な対象に、第一線で活躍しているブロックチェーンエンジニアから直接学ぶことができる、実践的かつ応用的な開発スキルを磨くためのコースです。
ブロックチェーンの基盤となるプログラムやEthereumを用いたスマートコントラクトの開発スキル
実践的ワークショップを通じた、ブロックチェーンの実装に不可欠なプログラミングスキル、応用力、問題解決力
暗号技術を活用したセキュリティを構築したり、技術検証するためのスキル
ブロックチェーンを学ぶきっかけは仕事で必要になったからです。取引先がブロックチェーンを使ってアプリケーションを作りたいという案件があり、早急に学ぶ必要がありました。本を読んでも何となくしか分からず、アウトプットしながら学べる場がほしかったんです。海外も含めて調べていったところ、検索した記事の中にブロックチェーン大学校がありました。ちょうど講座が始まるタイミングだったので、そのまま講座を申込みしました。
Linuxコマンドに関する知識、JavaScriptの知識、基本的なネットワークに関する知識
CPU | Intel Core i3 以上 |
メモリ | 4GB以上(ストレージがSSDの場合。HDDの場合はメモリ8GB以上推奨) |
ストレージ | 64GB以上のSSD推奨(空き領域10GB以上。HDD可) |
ネット | Wi-Fi 機能(FLOC 教室内 Wi-Fi に接続する為) |
OS | Windows 10、Mac OS X |
その他 | 管理者権限で外部アプリケーションをインストールできること |
エンジニアコース
日本で最初のブロックチェーン開発会社、コンセンサス・ベイスを立ち上げ、代表取締役に就任。古くからブロックチェーンに関わり、ソフトバンク、大和証券グループ、日本証券取引所など業界大手のブロックチェーン実証実験など数十以上の案件の経験とノウハウを持つ。NECとの共著のビットコイン、イーサリアム本の出版など数多くのブロックチェーン技術の本、雑誌、記事を執筆。経済産業省「ブロックチェーン検討会」委員も務めた。
エンジニアコース
ブロックチェーンエンジニア。フリーランスとしてシステム開発やAI開発、データ解析に従事する中で分散システム、特にブロックチェーン技術の奥深さに魅了される。講師や各種執筆、中上級者向けの新規教育コンテンツ制作に加え、広島大学大学院博士課程後期で研究活動も行う。
取材・講演の問合せはこちら
エンジニアコース
東京大学在学中にGoogleやPFI(現PFN)等でインターンを経験し、複数のベンチャー創業経験も有する。暗号資産とセキュリティを専門とするソフトウェアエンジニアで、IPAの実施する2013年度未踏事業に採択実績あり。前職のbitFlyerではCISO(最高情報セキュリティ責任者)およびブロックチェーン開発部長を歴任。同社のメンバーと、暗号資産取引のデータ分析を行う株式会社Bassetを2019年7月に共同創業した。
エンジニアコース
生まれと育ちは大阪府。2012年に通信系SI企業に就職し、データ分析や機械学習を活用した研究・企画案件に従事。2017年よりブロックチェーンを活用したビジネス検討に携わり、2018年からは、一般社団法人 未来技術推進協会にてブロックチェーン講座講師を担当。
エンジニアコース
小学生の頃からプログラミングに親しみ、SIer業界でPG / PL / PM / PMO / CTOを担当、大手通信キャリア・鉄道会社等の組込・業務システム・WEB開発を多数経験。2017年に暗号通貨に出会いブロックチェーン開発に辿り着く。ブロックチェーン新プラットフォーム各種ホワイトペーパーを紐解く雑誌記事を執筆。
高評価の授業をe-learning形式で受講可能です。実際の授業を撮影し、e-learningシステムを通じて動画で配信となります。 授業の予習・復習にも活用できますし、理解できない点があっても何度も繰り返し動画で受講することができるので、理解度を高めるために活用してください。 WEB受講システムは、PC/スマートフォン/タブレットに対応しており、好きな時間にどこでも繰り返しWEB受講ができます。
WEB受講に加えて、教室授業に参加が可能です。
ブロックチェーン技術とブロックチェーンビジネスに精通したプロ講師から、直接教室で学ぶことが可能です。講師への質疑応答や、受講生同士のコミュニケーションも可能で、より実践的な学びを得たい人には、WEB受講だけでなく教室受講も選択することをおすすめしています。また教室受講は、一度受講した後でも、1年間以内であれば何度でも再受講が可能です。
FLOCブロックチェーン大学校が作成した完全オリジナルのカリキュラム。
各専門家が監修し、ブロックチェーン技術の基礎から専門スキルまでが学べるカリキュラムとなっています。
396,000円(税抜)
全24回×90分
申込みから1年間、繰り返し受講可
銀行振込
請求書払い(法人プランのみ)
クレジットカード
(一括払い・分割払い・リボ払い)
Amazon Pay
教育ローン
496,000円(税抜)
(WEB受講396,000円+教室受講パス100,000円)
全24回×90分
申込みから1年間、繰り返し受講可
銀行振込
請求書払い(法人プランのみ)
クレジットカード
(一括払い・分割払い・リボ払い)
Amazon Pay
教育ローン
丸の内本校、有楽町校、新宿校
詳細を見る
現在受付を中止しています